子犬用フードから成犬フードに切り替えるタイミングについて解説!

子犬用フードから成犬フードに切り替えるタイミングについて解説!

一般的には、子犬用フードから成犬用フードへの切り替え時期は、生後12ヶ月から18ヶ月が目安です。ただし、犬のサイズや犬種によって異なるため、犬種ごとの適切な時期を把握することが大切です。

サイズ別の目安

  • 小型犬(体重10kg以下)
    生後9〜12ヶ月で成長がほぼ完了するため、この時期に切り替えることが一般的です。

 

  • 中型犬(体重10〜25kg)
    生後12ヶ月〜14ヶ月で成犬用フードに移行します。

 

  • 大型犬(体重25kg以上)
    大型犬は成長が遅いため、18ヶ月まで子犬用フードを与え、その後成犬用フードに切り替えるのが推奨されます。

 

2. 子犬用フードと成犬用フードの違い

子犬用フードは、成長をサポートするために高エネルギーで高タンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

一方で、成犬用フードは、体の維持に必要な栄養バランスが考慮され、カロリーは少し控えめに設計されています。

 

  • 子犬用フード
    • 高タンパク質(成長をサポート)
    • 高カロリー(エネルギー源)
    • カルシウム、リン、ビタミンDが多め(骨の発達を促進)

 

  • 成犬用フード
    • 適切なカロリー(体重管理)
    • 体の維持に必要なタンパク質と脂肪
    • 代謝や活動レベルに応じた栄養バランス

 

3. フード切り替えの手順

フードの切り替えは、徐々に行うことが大切です。急な切り替えは消化器系に負担をかけ、下痢や嘔吐を引き起こす可能性があります。以下の手順に従って、約1〜2週間かけて徐々に新しいフードに移行しましょう。

1週間から2週間の移行スケジュール

  • 1〜3日目: 子犬用フードの75%、成犬用フードの25%を混ぜる
  • 4〜6日目: 子犬用フードの50%、成犬用フードの50%を混ぜる
  • 7〜9日目: 子犬用フードの25%、成犬用フードの75%を混ぜる
  • 10日目以降: 完全に成犬用フードに切り替える

 

4. 切り替え時の観察ポイント

フードの切り替え中や後に、以下の点に注意しながら犬の様子を観察しましょう。

  • 便の状態
    下痢や便秘、便が柔らかすぎる場合は、フードの切り替え速度が速い可能性があります。徐々に切り替えることで便の状態を安定させます。

 

  • 体重の変動
    子犬用フードから成犬用フードに切り替える際、成犬用フードはカロリーが控えめになるため、体重が急激に減らないよう注意が必要です。体重が減る場合は、フードの量を調整するか、再度獣医師に相談するのが良いでしょう。

 

  • エネルギーレベル
    食欲があるか、元気に活動しているかを確認します。活動量が低下したり、元気がなくなったりする場合は、成犬用フードが合わない可能性があります。

 

5. 切り替え後の栄養管理

成犬用フードに切り替えた後は、犬の体重や活動量に応じた食事量を調整する必要があります。成犬は子犬に比べてカロリーの消費が少ないため、食事の量を適切に管理し、肥満を防ぐことが重要です。

  • 体重の管理
    成犬期は体重の増加に気を付ける時期です。適切な食事量と運動を維持することで、健康的な体重を保ちましょう。

 

  • 定期的な健康チェック
    定期的に獣医師によるチェックを受け、フードが犬に合っているか、栄養バランスが適切か確認することが重要です。

 

まとめ

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えは、犬の成長に合わせて慎重に行う必要があります。徐々にフードを切り替え、犬の便や体重の状態を観察しながら、最適なタイミングで切り替えを進めましょう。

 

ブログに戻る